1. TOP
  2. クレジットカード
  3. NTTグループカードおすすめ理由!お得なポイント&キャッシュバック解説

NTTグループカードおすすめ理由!お得なポイント&キャッシュバック解説

クレジットカード この記事は約 9 分で読めます。
女性NTTファイナンスが発行するNTTグループカードは、NTTと名前の付くだけのことはあり、電話料金などがお得になる特典を選択できるクレジットカードです。

では詳しく見ていきましょう!

まず2種類のブランドから選択

NTTグループカードは、VISA、もしくはマスターカードのどちらかの国際ブランドで発行されます。

特典に何も影響はありませんが、それぞれのブランドのプロモーションの対象になる(その案内が届くことがあります)ので、好きな方を選択してください。

日本のクレジットカードの三大ブランドとして、もう1つに挙げられているJCBブランドでの発行は行えません。
 

ネットから申込み

NTTグループカードへの申込みはネットからでも行えます。

ネット申込みには通常入会とスピーディ入会という2つの種類があるので、早くカードが欲しい人はスピーディ入会で申込みを行いましょう。

一応、書類での入会も可能です。それを希望する場合には、NTTグループカードのサイトの資料請求画面から、申込書の請求を行ってください。

それに必要事項を記入し、必要になる書類(身分証明書など)と共に、同封の返信用封筒で送付してください。
 

年会費が無料になる方法

このクレジットカードは、よくある年会費が完全無料なカードとは違い、所持していると毎年1,200円(税抜)が掛かります。

ただし、利用明細書を郵送の紙媒体ではなく、会員サイトで確認するWEB明細にすることで、これが無料になります。

いくらキャッシュバックの特典が付いていても、年会費が掛かってしまっては、その恩恵を充分に受けることができないことも多いだけに、それが無料になる方法があるのは嬉しい限りです。

このカードを利用する際には是非WEB明細を選択しましょう。
 

ETCカードの発行は有料

クレジットカード自体の発行は無料ですが、付帯カードとなるETCカードの発行には1枚につき500円(税抜)が掛かります。

このカードを発行できるのは、既にNTTグループカードを所持している人ですが、同カードと同時に申込むこともできます。
 

2つの特典コースを選択できる!

NTTグループカードには、2つの特典コースがあります。カードを発行する時に好きな方を選択できるのはもちろん、途中からの変更も可能。

おまとめキャッシュバックコース

選択できる2つのうち、メインとも言えるのがこちらのコースです。

このおまとめキャッシュバックコースを選択すると、以下の支払いをNTTグループカードで行った場合に、直接その利用料金からキャッシュバック(割引)を受けられます。

NTT東日本
NTT西日本
フレッツのネット接続サービスや、ひかり電話の料金も対象になります。

NTTドコモ
船舶電話を除く、ほぼ全ての電話料金に対して適用されます。(衛星電話の料金も対象です)

NTTコミュニケーションズ
市外通話や国際電話の料金だけでなく、OCNのネット接続サービスにも適用されます。

NTT系のプロバイダ
WAKWAK、ぷららが対象です。各種のオプションサービスや、ひかりTVも含みます。

その他のプロダイバ
@nifty、BIGLOBEが対象です。これらのプロバイダのオプションサービスも含みます。

 

ポイントのプレゼントコース

もう1つの特典コースは、他のクレジットカードでもよく見られるポイントが溜まるシステムです。

NTT系の電話料金の支払い 200円につき2ポイント
その他の支払い 1,000円ごとに10ポイント
(※100円につき1ポイントの計算ですが、上の単位での付与となります)

ポイントが溜まると、3,000ポイントから用意されている各種の景品との交換が行えます。

5,000ポイント溜まると・・・
Amazonギフトやnanaco、楽天Edyなどの電子商品券(電子マネー)と交換できます。

10,000ポイント溜まると・・・
直接このカードの支払いに充てられるキャッシュバックに利用することができます。

還元率はどれくらい?

おまとめキャッシュバックコースでは、対象となっている各種の利用料金の合計金額に応じて還元率が変わり、0.75%~となっています。

その分が直接それぞれの利用料金から割引される形です。

ポイントプレゼントコースでも、選択した特典によって交換率が変わってくるので注意が必要!

例えばAmazonギフト券との交換を選択すると、5,000ポイントで2,000円分となり、10,000ポイントの直接キャッシュバックは6,000円分になります。

詳しくは専用の特典カタログ、またはNTTグループカードのサイトで確認できます。

特典は重複して受けられません

これらの2つのコースは、必ず一方の選択になります。

おまとめキャッシュバックコースを選んだ時にはポイントの付与は一切なく、ポイントプレゼントコースを選択していると、NTTの電話料金などをこのカードで支払っていても、直接のキャッシュバックを受けることはできません。

ただし、ポイントプレゼントコースからおまとめキャッシュバックコースに切り替えた際に、ポイントの残りがある時には、そのポイントは保持されたままになり、利用することができます。

ポイントプレゼントコースに戻した時にもそのまま有効です。

ガソリン代もお得に!

全国の出光サービスステーションでこのNTTグループカードを利用すると、その金額に応じてリッター当たりのガソリン代が割引になるだけでなく、キャッシュバックの対象にもなるという特典があります。

毎月の16日~翌月の15日までを1ヶ月と、その間に1,000円以上の利用があると、金額に応じてリッター当たり2~40円引きの”おトク単価”がその翌月に16日以降に適用されます。

6月15日までに利用があった場合、7月16日以降の利用に適用されるということです。

更に、このおトク単価で利用した金額がキャッシュバックの対象となります。このキャッシュバック額の計算式は、おトク単価の割引率(○円引き)×1ヶ月間の給油量です。

おトク単価が4円引きだった場合に、その適用のある1ヶ月(16日~翌月の15日)に150リットルを給油したとすると、4×150=600円が請求金額より割引されます。

他の特典と併用はできません

出光サービスステーションでのNTTグループカードの利用分は、上のような特別な特典の対象となる為、通常のポイント付与の対象にはなりません。

尚、出光サービスステーションの中には、ここで紹介した特別な特典の対象とならない店舗がいくつかあります。そのような店舗での利用は、通常のポイント付与の対象に含まれます。
 

分割払いの利用について

NTTグループカードは、1回払いとリボルビング払いの他に、分割払いにも対応しています。

その回数は、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回という単位で、2回払いは選択できないので注意してください。
 

ボーナス払いはできません

支払いをボーナス月に回す、いわゆるボーナス払いには対応していません。ですが、1月と8月に支払い金額を増額する”ボーナス払い併用分割払い”が利用できます。

これを指定すると、1月と8月の請求が他の月より増額され、その他の月の請求は減額されます。この比率は固定で、ボーナス月の支払いへの増額は利用金額の50%となっています。

例として、12回払いでボーナス払い併用分割払いを指定し、20万円の利用をした場合、50%の10万円が12回のうちの2回のボーナス月に5万円ずつ加算されます。

毎月の支払いは、同じく50%の10万円を12分割した金額(分割手数料はここでは考えません)になりますが、1月と8月の支払いは、それぞれに5万円が加算されるということです。

 

リボルビング払いを利用する際の注意点

NTTグループカードは、リボルビング払いにも利用できます。この際に、おまとめキャッシュバックコースで特典の対象となるNTT系の料金が含まれていると、その請求分に関しては一括払いになります。

具体的には、毎月の支払いを10,000円と設定している時に、NTT東日本の利用料金をこのカードで支払っており、それが5,000円だとすると、この分は一括払いとなり、残りの5,000円分がリボルビング払いの為の枠となります。

つまり、一括払いの分を引いた分しか枠が残らないので、この例で10,000円以上が一括払いになってしまうと、その分全てが一度の請求となります。

リボルビング払いで毎月の支払い金額を決めていても、一括払いの対象が多くなってしまうと、それを超えた請求になることがあるので注意してください。
 

倍増TOWNの利用がお得!

ポイントプレゼントコースを選択している場合、倍増TOWNというショッピングモールを介してこのカードを利用すると、ポイントが最大で26倍になるという特典があります。

この倍増TOWNとは、NTTグループカードの会員専用となっており、利用にはログインが必要です。(同カードを所持している人だけがアカウントを作成できます)

ショッピングサイト自体ではなく、他のそのようなサイトの商品を抜粋して紹介している総合モールです。

その中には、ヤフーショッピングや楽天の商品も含まれており、直接それらのサイトでNTTグループカードを利用するより、このモールを経由して利用することで、付与されるポイントが大幅にアップします。

おまとめキャッシュバックコースの場合は…

おまとめキャッシュバックコースを選択していると、ポイント自体が全く付与されない為、この倍増TOWNの特典は一切関係ありません。

ポイントアップを期待して倍増TOWNを利用する時には、これには気を付けてください。

 

まとめ:キャッシュバックコースをうまく利用しよう!

このNTTグループカードは、対象となるNTT系の料金から直接割引を受けることができる、おまとめキャッシュバックコースの特典が売りのクレジットカードです。

また、全国の出光サービスステーション(一部を除く)でも、ガソリンスタンド系のクレジットカード並の特典を受けられるので、そちらでの利用にも多いに活用してください。
 
 

\ SNSでシェアしよう! /

マネ銀|即日キャッシング&お金の悩み解決サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マネ銀|即日キャッシング&お金の悩み解決サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • ノーローンの即日借入のコツ!無利息はお得でもデメリットも多いって本当?

  • SMBCモビットとアコムの違い比較!金利や審査どっちを選ぶべき?

  • 若者におすすめのクレジットカードは?年齢制限付きのカードに注意!

  • ACマスターカード徹底解説!アコム独自の特徴やメリット・デメリット

関連記事

  • ACマスターカード徹底解説!アコム独自の特徴やメリット・デメリット

  • 若者におすすめのクレジットカードは?年齢制限付きのカードに注意!

  • P-oneカードの評価は?他にない特徴と年会費・ポイント・キャッシング